みなさんこんにちは、つねです。
今回はホットクックを使って、スペアリブのシチューを作ります。野菜とスペアリブの旨味が溶けだして、ほろほろジューシーで大満足です!
わが家で高級レストランの味ができたよ!
準備10分 ホットクック90分
○材料(3~4人分)
スペアリブ 600g
トマト缶 1缶
玉ねぎ 1個
ブロッコリー 120g
にんじん 80g(1/2本)
大豆の水煮 50g
塩 小さじ1
砂糖 小さじ1
料理酒 大さじ2
野菜は冷蔵庫にある好きなものでだいじょうぶ!
ブロッコリーは長時間煮込んだので消えちゃいました!
別添えにすると見た目にもきれいですね。
○作り方
1. 玉ねぎを粗めのみじん切りにします。
2. ホットクックの内鍋に、トマト缶→玉ねぎ→その他の野菜等→スペアリブ→調味料の順にいれます。
トマトを下に入れることでクエン酸が加熱されて、酸っぱさが緩和されます。
3. 混ぜ技ユニットを取り付け→メニューNo.46「スペアリブの煮込み」→スタート♪
4. 90分後、完成!
めちゃめちゃうまそう!
○コツ・ポイント
このメニューは90分とかなり長めの時間煮込むので、野菜類はかなりとろとろに溶けだします。
玉ねぎとろとろでめちゃ甘!
スペアリブは焼いても美味しいですが、じっくり煮込むことで味が染み込んで、骨からもするっと外れちゃいます。
○わが家の評価
味 5.0/5.0
簡単さ 4.0/5.0
味付けは塩と砂糖だけなのに、野菜とスペアリブから旨味が溶けだしているので、かなり濃厚なミネストローネのようでした。
パンにつけてもおいしそうだね!
長時間の煮込み料理はホットクックの得意分野です、ぜひみなさんもお試しくださいね!